ランキング
-
万能170mm三徳
11,000円(税込12,100円)
-
万能125mmペティ
9,000円(税込9,900円)
-
砥石#800 基本セット
5,000円(税込5,500円)
-
パン切り
11,500円(税込12,650円)
-
抗菌炭化木まな板 [S/M/L]
6,000円(税込6,600円)
-
タダフサふきん
700円(税込770円)
-
【令和3年米】新潟米/非BL:三条しただ 島川原のこしひかり5kg 白米/玄米(通常袋or真空パック)
2,315円(税込2,500円)
製品シリーズから探す
用途・種類から探す
お買い物ガイド
白紙鋼 三徳135mm[黒プラ桂 木柄] KNT-135
刃/ブレードも、柄/ハンドルも、全体的に一回り小さなサイズとなります。
三徳は、普通のご家庭で使用する機会の一番多い庖丁です。肉や野菜・果物などを切る際に重宝します。
小さい魚をさばく時にも使用できますが、大きな魚の硬い骨や鳥の骨などを切ると刃が欠けるおそれがありますのでおやめ下さい。
定番のサイズは刃渡り165mmくらいですが、小さな135mmのいわゆる「小三徳」も小回りが利く使いやすいサイズです。
手入れが悪いと錆びますが、地金が鉄のためご家庭でも研ぎ直ししやすい製品です。
身体に必要な鉄分も摂取できます
・サイズ:刃渡り135mm
・ブレード:3層[鋼:白紙2号/地金:極軟鉄]
・ハンドル:黒プラスチック桂 木柄
・銘:「マルに寅 忠房」
「マルに寅 忠房」は、お客様に広く親しんでいただける家庭用庖丁の刻印/銘。
「寅」の字は、タダフサ創業者 曽根寅三郎を由来とし、40年近くお客様に愛され続けています
◎「庖丁工房タダフサ」webサイトもあわせてご覧ください。

■普段のお手入れ
・ご使用後はお湯で庖丁全体の汚れをよく洗い落とし、水気を十分に拭き取って安全な場所に収納してください。
・漬物・レモンなど塩分・酸性の強い食品を切った場合は特に汚れをよく洗い落としてください。
・食器洗い機・食器乾燥機・電子レンジ・オーブンなどの中に入れないでください。破損の原因になります。
・最初は切れる刃物も使うたびに少しずつ切れ味が悪くなります。3か月に1回は砥石で研いでください。研ぐことが苦手な方は弊社にお任せください。
・ご注文前に、必ず