【庖丁工房タダフサ Online Shop 】 “ものづくりのまち” 新潟県三条市より、工場直送にてお届けいたします。

青紙鋼 柳刃240mm右[水牛桂 木柄] HY-240A

30,000円(税込33,000円)

柳刃は、もともとは関西で使用されていた型ですが、今では全国的に広く愛用されている刺身庖丁です。
刃の形状が柳の葉に似ていることから柳刃庖丁と呼ばれるようになりました。
(関東では、同じ用途で「蛸引き」と呼ばれる先端が角張った包丁を使用していました。タダフサにも在庫あります)

青紙鋼の包丁は、本職の調理人向けの庖丁ですが、料理にこだわりのある方にもオススメです。
硬度が高く、白紙鋼とくらべて研ぎにくさを感じるかもしれませんが、その分、鋭い切れ味が長く持続します


・サイズ:刃渡り240mm
(※タダフサでは柳刃・身卸はマチから計測しており、刃渡り実寸は約230㎜です。)
・ブレード:2層[鋼:青紙2号/地金:極軟鉄]
・ハンドル:水牛桂 木柄

※お買上げ前に、「庖丁工房タダフサ」webサイトもあわせてご覧ください。

おすすめ商品